2025年04月13日
第Q管区
毎度お馴染み不定期更新。
記録として残すってか、思い出したんで書いとく。
2025年の元旦

参拝客の皆さまには
消しゴムマジックで消えて頂きまして、

今年はイオンの御節で済ます。
で、2月。
モタモタしてたら、今年は申込みできなかった
いわきサンシャインマラソンの到来。

朝、ジョギングしてたら、ゴールがあったんで気付く。
折角だからと出直して、

1位のランナーを報道陣と待つ。
速かったわ~。ゴール直後から普通に喋れるのもスゲー。
で、3月。

そう、ダンボールの季節w


2年に渡る小名浜本部ももぬけの殻に。
どこに向かうの第Q管区。
取り敢えず、最寄りの仙台空港にJRで行く予定が、
移動の前日に強風予報で常磐線の運休か決定。
小名浜最後の晩餐に寄った馴染みの居酒屋で、
その事を知る。大将に気の毒がられるも、どうしょうも
無い。他の移動手段を探してたら、高速バスは動くとの
事でその場で予約。安心してヘベレケとなるw
翌朝、乗り場のバス停の勘違いに直前で気付き、
朝の7時前から300メートル程副本部長と
全力ダッシュw
バスに乗っても強風でフラつきが凄い。
運転手さんの緊張が伝わってくる程。
空港そばの名取付近では、畑の土が舞い上がり

視界が無くなる瞬間も。
バスにいろんなモノがぶつかり、うるさい。
寝てた他のお客も起きだし、
いちいちワーキャーうるさい。

緊張の運転手さん、本社に無線で報告。
「強風で左のミラーが折ました」
本社からの返答。
「安全な場所に速やかに停車せよ」
そんな場所は無い。
30分程走って、高速降りたら風向きが変わり、
折れたミラーが奇跡的に元に戻って事なきを得るw
バスに乗ってる時、外みたら飛行機飛んでたんで
安心してたら、結局欠航となりその日の宿と翌日の
便を抑えるのにアタフタ。
無事予約できたんて、予定外の仙台でまたもやヘベレケ。
で、翌日着いたのが、

札幌。
23年振りのホーム!
なに?2年前に函館にいただろうってか?

北海道はデッカイドーなんだ、
ゼンゼン地元じゃなかったのさw
まだまだ続くよ(たぶん)第Q管区w
久しぶり長文。
今日のところはこれでお開き!
記録として残すってか、思い出したんで書いとく。
2025年の元旦

参拝客の皆さまには
消しゴムマジックで消えて頂きまして、

今年はイオンの御節で済ます。
で、2月。
モタモタしてたら、今年は申込みできなかった
いわきサンシャインマラソンの到来。

朝、ジョギングしてたら、ゴールがあったんで気付く。
折角だからと出直して、

1位のランナーを報道陣と待つ。
速かったわ~。ゴール直後から普通に喋れるのもスゲー。
で、3月。

そう、ダンボールの季節w


2年に渡る小名浜本部ももぬけの殻に。
どこに向かうの第Q管区。
取り敢えず、最寄りの仙台空港にJRで行く予定が、
移動の前日に強風予報で常磐線の運休か決定。
小名浜最後の晩餐に寄った馴染みの居酒屋で、
その事を知る。大将に気の毒がられるも、どうしょうも
無い。他の移動手段を探してたら、高速バスは動くとの
事でその場で予約。安心してヘベレケとなるw
翌朝、乗り場のバス停の勘違いに直前で気付き、
朝の7時前から300メートル程副本部長と
全力ダッシュw
バスに乗っても強風でフラつきが凄い。
運転手さんの緊張が伝わってくる程。
空港そばの名取付近では、畑の土が舞い上がり

視界が無くなる瞬間も。
バスにいろんなモノがぶつかり、うるさい。
寝てた他のお客も起きだし、
いちいちワーキャーうるさい。

緊張の運転手さん、本社に無線で報告。
「強風で左のミラーが折ました」
本社からの返答。
「安全な場所に速やかに停車せよ」
そんな場所は無い。
30分程走って、高速降りたら風向きが変わり、
折れたミラーが奇跡的に元に戻って事なきを得るw
バスに乗ってる時、外みたら飛行機飛んでたんで
安心してたら、結局欠航となりその日の宿と翌日の
便を抑えるのにアタフタ。
無事予約できたんて、予定外の仙台でまたもやヘベレケ。
で、翌日着いたのが、

札幌。
23年振りのホーム!
なに?2年前に函館にいただろうってか?

北海道はデッカイドーなんだ、
ゼンゼン地元じゃなかったのさw
まだまだ続くよ(たぶん)第Q管区w
久しぶり長文。
今日のところはこれでお開き!
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at 21:29│Comments(0)