ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
第Q管区ほぁ~ん本部
第Q管区の本部所在地は数年毎に全国規模で変わる。
イチイチ驚いちゃいらんない。
そんなら、その土地土地で楽しんだ方がイイってもんで・・・



スノーピーク特集ユニフレーム特集
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
第Q管区本部

2013年08月20日

工作は楽しく、そんで難しいノダ

久方振りの第Q管区
北海道に帰ってまして、一昨日帰島



この夏も、昨年同様ムスメのお友達のオトーサン主催のアワビ祭り(今年もスゲー)や
信州時代の懐かしいご近所さんとの再会や北海道での諸々のこと等色々ありましたが
写真も無いし、まぁいいや

別に焦らしてる訳でもなんでもなく、単純に完成予想図を載せられなかっただけで
例のキットはベニヤ板シーカヤック



結構地味な作業です



アタシが購入したのは鹿児島のアーキテックさんの3分割艇なんですが
そのコクピット部分を作ってます



制作場所は秘密ですが、時間に厳しいトコ(笑)なんで焦って作ってたら
床板はった段階で・・・



お約束のパーツ組み込み忘れに気づく
これがプラモデルなら見えない部分だしスルーするんですが、
何たって1/1サイズ(笑)の乗り物だし、命もカカってくると思うし・・・
結局、ウゼ~とか言いながらやり直す



こういうので無駄な時間を結構過ごすのよ、
段取り悪いのはバカな証拠ということで・・・嫌んなるねホントに



隔壁と船体をくっ付ける為の楔打つとこ折っちゃうし



反対側も同じトコ折っちゃうし~(泣)



まだ付けないけど、デッキを乗っけてみる・・・形が見えてくると嬉しいのだ



楽勝だと思ってた、船首・船尾部分が不器用なアタシにはヤッカイでした
本日製作開始3日目ですが、説明書を読むだけではイマイチわかんない所もあり
試行錯誤の繰り返し、完成は一体何時になるのでしょう

って、ところで今日はオヒラキ

  


Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at 00:32Comments(2)工作

2013年08月13日

夏休みの宿題



パーツ外しとバリ取りで1時間
パーツの大まかな組み立てで3時間
この写真をアゲれるようにすんのに1時間(笑)

新しい機械ほんとに苦手

組み立ては楽しいよ~

  


Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at 00:15Comments(3)工作

2013年08月09日

買い物

え~、新しくなったPCの操作方法がさっぱりわからず
手探り状態の第Q管区・・・

この新しい機械・・・「戻る」ボタンが無いのがイラつく
って、わかりますか(笑)?

わかんねぇだろーなぁ

アタシも自分でよくわかんないもの(笑)



本日、ネットで購入したブツが、ハルバル鹿児島より到着



中身は・・・何やらシルされた13枚のベニヤ板とボンド!

こいつを説明書に従ってコーサクすると・・・

アレができます(笑)

どんだけ時間かかるかわかんないけど、楽しみながら作ってみるゼ

・・・早く新しい機械にもなれなくっちゃね
ってところで今日はオヒラキ  


Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at 00:08Comments(3)

2013年08月08日

こういう事か



こうやって写真いれるんだね  


Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at 23:31Comments(1)