2025年04月13日
第Q管区
毎度お馴染み不定期更新。
記録として残すってか、思い出したんで書いとく。
2025年の元旦

参拝客の皆さまには
消しゴムマジックで消えて頂きまして、

今年はイオンの御節で済ます。
で、2月。
モタモタしてたら、今年は申込みできなかった
いわきサンシャインマラソンの到来。

朝、ジョギングしてたら、ゴールがあったんで気付く。
折角だからと出直して、

1位のランナーを報道陣と待つ。
速かったわ~。ゴール直後から普通に喋れるのもスゲー。
で、3月。

そう、ダンボールの季節w


2年に渡る小名浜本部ももぬけの殻に。
どこに向かうの第Q管区。
取り敢えず、最寄りの仙台空港にJRで行く予定が、
移動の前日に強風予報で常磐線の運休か決定。
小名浜最後の晩餐に寄った馴染みの居酒屋で、
その事を知る。大将に気の毒がられるも、どうしょうも
無い。他の移動手段を探してたら、高速バスは動くとの
事でその場で予約。安心してヘベレケとなるw
翌朝、乗り場のバス停の勘違いに直前で気付き、
朝の7時前から300メートル程副本部長と
全力ダッシュw
バスに乗っても強風でフラつきが凄い。
運転手さんの緊張が伝わってくる程。
空港そばの名取付近では、畑の土が舞い上がり

視界が無くなる瞬間も。
バスにいろんなモノがぶつかり、うるさい。
寝てた他のお客も起きだし、
いちいちワーキャーうるさい。

緊張の運転手さん、本社に無線で報告。
「強風で左のミラーが折ました」
本社からの返答。
「安全な場所に速やかに停車せよ」
そんな場所は無い。
30分程走って、高速降りたら風向きが変わり、
折れたミラーが奇跡的に元に戻って事なきを得るw
バスに乗ってる時、外みたら飛行機飛んでたんで
安心してたら、結局欠航となりその日の宿と翌日の
便を抑えるのにアタフタ。
無事予約できたんて、予定外の仙台でまたもやヘベレケ。
で、翌日着いたのが、

札幌。
23年振りのホーム!
なに?2年前に函館にいただろうってか?

北海道はデッカイドーなんだ、
ゼンゼン地元じゃなかったのさw
まだまだ続くよ(たぶん)第Q管区w
久しぶり長文。
今日のところはこれでお開き!
記録として残すってか、思い出したんで書いとく。
2025年の元旦

参拝客の皆さまには
消しゴムマジックで消えて頂きまして、

今年はイオンの御節で済ます。
で、2月。
モタモタしてたら、今年は申込みできなかった
いわきサンシャインマラソンの到来。

朝、ジョギングしてたら、ゴールがあったんで気付く。
折角だからと出直して、

1位のランナーを報道陣と待つ。
速かったわ~。ゴール直後から普通に喋れるのもスゲー。
で、3月。

そう、ダンボールの季節w


2年に渡る小名浜本部ももぬけの殻に。
どこに向かうの第Q管区。
取り敢えず、最寄りの仙台空港にJRで行く予定が、
移動の前日に強風予報で常磐線の運休か決定。
小名浜最後の晩餐に寄った馴染みの居酒屋で、
その事を知る。大将に気の毒がられるも、どうしょうも
無い。他の移動手段を探してたら、高速バスは動くとの
事でその場で予約。安心してヘベレケとなるw
翌朝、乗り場のバス停の勘違いに直前で気付き、
朝の7時前から300メートル程副本部長と
全力ダッシュw
バスに乗っても強風でフラつきが凄い。
運転手さんの緊張が伝わってくる程。
空港そばの名取付近では、畑の土が舞い上がり

視界が無くなる瞬間も。
バスにいろんなモノがぶつかり、うるさい。
寝てた他のお客も起きだし、
いちいちワーキャーうるさい。

緊張の運転手さん、本社に無線で報告。
「強風で左のミラーが折ました」
本社からの返答。
「安全な場所に速やかに停車せよ」
そんな場所は無い。
30分程走って、高速降りたら風向きが変わり、
折れたミラーが奇跡的に元に戻って事なきを得るw
バスに乗ってる時、外みたら飛行機飛んでたんで
安心してたら、結局欠航となりその日の宿と翌日の
便を抑えるのにアタフタ。
無事予約できたんて、予定外の仙台でまたもやヘベレケ。
で、翌日着いたのが、

札幌。
23年振りのホーム!
なに?2年前に函館にいただろうってか?

北海道はデッカイドーなんだ、
ゼンゼン地元じゃなかったのさw
まだまだ続くよ(たぶん)第Q管区w
久しぶり長文。
今日のところはこれでお開き!
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
21:29
Comments(2)
2024年12月17日
2024年11月25日
こんな風にやった
副本部長のクルマが駐車場で当て逃げにあって

キズが着いた。犯人探しは無理なんで
自力でなんとかする事に

使う道具はこんな感じ

まず、ヤスリがけ

タイヤをマスキング

コイツでシュ〜っと

パッと見良さげ
でも、ケチらずパテ埋めすりゃ良かったかも

キズが着いた。犯人探しは無理なんで
自力でなんとかする事に

使う道具はこんな感じ

まず、ヤスリがけ

タイヤをマスキング

コイツでシュ〜っと

パッと見良さげ
でも、ケチらずパテ埋めすりゃ良かったかも
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
17:00
Comments(2)
2024年11月22日
2024年11月20日
やっぱ特撮は楽しいよね
10月だな、いや確認したらこれも9月だ。

福島空港は科特隊の基地か

建物の中も、なまらウルトラマン推し
折角だから須賀川まで足をのばして

行ってきた







楽しいよね〜
こちらの施設はなんと無料と来たもんだ

福島空港は科特隊の基地か

建物の中も、なまらウルトラマン推し
折角だから須賀川まで足をのばして

行ってきた







楽しいよね〜
こちらの施設はなんと無料と来たもんだ
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
17:00
Comments(0)
2024年11月18日
9月だったかな
いや、10月か?その位前の話し。
防災リュックの中身をチェックしてたら、
群馬ドンキで1500円で購入したシングルバーナー
が出てきて

コーヒーでも飲もうかと、出かけた

駐車場から山道を登ること10分!


360°のパノラマ。
おそらく、日本一お手軽絶景笑

標高271メートルの絹谷富士
コーヒー飲んで大満足
防災リュックの中身をチェックしてたら、
群馬ドンキで1500円で購入したシングルバーナー
が出てきて

コーヒーでも飲もうかと、出かけた

駐車場から山道を登ること10分!


360°のパノラマ。
おそらく、日本一お手軽絶景笑

標高271メートルの絹谷富士
コーヒー飲んで大満足
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
10:00
Comments(0)
2024年08月25日
花鳥風月
毎度お馴染み息も絶え絶え第Q管区
人間は花鳥風月年をとる、なんて言いますが






スマホの中の写真がこんな事になってるとは
まだ、鳥とかは行ってないようですが
時間の問題か
人間は花鳥風月年をとる、なんて言いますが






スマホの中の写真がこんな事になってるとは
まだ、鳥とかは行ってないようですが
時間の問題か
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
17:03
Comments(0)
2024年06月30日
ヤバイよ、半年抜いちゃった
もう忘れてしまったかもな第Q管区
2月にマラソン出てたこと記しておこう


後半の滑走路みたいなコースは
ココロが折れそうw
今までで一番長く感じたなぁ
タイムも遅かった
以上、記録まで
2月にマラソン出てたこと記しておこう


後半の滑走路みたいなコースは
ココロが折れそうw
今までで一番長く感じたなぁ
タイムも遅かった
以上、記録まで
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
16:28
Comments(2)
2023年12月04日
2023年11月23日
二本松城攻め
毎度お馴染み第Q管区
11月の上旬、ふと思い立って二本松へ


菊人形まつり


子供の頃から知ってたイベント
55歳の今なら楽しめるかと思ったけど
まだアタシには早かったようで

天守台まで登って城下を眺め
腹が減ったので、適当に入ったお店が


百年食堂
旨かった
11月の上旬、ふと思い立って二本松へ


菊人形まつり


子供の頃から知ってたイベント
55歳の今なら楽しめるかと思ったけど
まだアタシには早かったようで

天守台まで登って城下を眺め
腹が減ったので、適当に入ったお店が


百年食堂
旨かった
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
17:02
Comments(3)
2023年10月31日
9月と10 月のまとめ
なんとなく、書く気にならず
2ヶ月放置の第Q管区。
年々忘れてしまう事が増えて来てるんで
ここは貴重な記録の場なんで再開。
先ずは随分昔な感じの9月


平でビアフェスやってたんで参加
スタートチケット分なんてすぐ無くなって
追加追加で結構なお値段になった
クラフトビアは旨いけど、ウチはゆっくり
味わうのが下手過ぎ

結局のところ、駅前でひるからやってる
ホルモン屋でグビグビ

9月の終わりには信州のお友達家族から
お誘い受けて、1泊2日の弾丸旅行。
久しぶりの善光寺。やっぱ良いねぇ

当時住んでた近所の蕎麦屋。
今回は蕎麦屋飲みは出来なく残念。
蕎麦は勿論旨い。

夜は3家族で大宴会。
当時の小学生が立派な大人になってびっくり。
そりゃ、ウチのムスメも社会人だもの当然かw
2次会のカラオケボックスの締は信濃の国の大合唱。

翌朝は戸隠まで上がって再び蕎麦。
ボッチが懐かしい。
勿論、旨い。

小名浜に帰って、近所でも蕎麦。
久々に蕎麦三昧。

10 月に入ってキャンプ


地面が硬いのと、寒さで身体がバキバキドカン

小名浜の文化祭に知り合いが出るんで観賞w

いろんな方が亡くなった10 月でしたが
アタシとしては、ヒジョーにサビシー!
2ヶ月放置の第Q管区。
年々忘れてしまう事が増えて来てるんで
ここは貴重な記録の場なんで再開。
先ずは随分昔な感じの9月


平でビアフェスやってたんで参加
スタートチケット分なんてすぐ無くなって
追加追加で結構なお値段になった
クラフトビアは旨いけど、ウチはゆっくり
味わうのが下手過ぎ

結局のところ、駅前でひるからやってる
ホルモン屋でグビグビ

9月の終わりには信州のお友達家族から
お誘い受けて、1泊2日の弾丸旅行。
久しぶりの善光寺。やっぱ良いねぇ

当時住んでた近所の蕎麦屋。
今回は蕎麦屋飲みは出来なく残念。
蕎麦は勿論旨い。

夜は3家族で大宴会。
当時の小学生が立派な大人になってびっくり。
そりゃ、ウチのムスメも社会人だもの当然かw
2次会のカラオケボックスの締は信濃の国の大合唱。

翌朝は戸隠まで上がって再び蕎麦。
ボッチが懐かしい。
勿論、旨い。

小名浜に帰って、近所でも蕎麦。
久々に蕎麦三昧。

10 月に入ってキャンプ


地面が硬いのと、寒さで身体がバキバキドカン

小名浜の文化祭に知り合いが出るんで観賞w

いろんな方が亡くなった10 月でしたが
アタシとしては、ヒジョーにサビシー!
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
17:32
Comments(2)
2023年08月27日
映えスポット
毎度お馴染み第Q管区
流行りの映えスポットに行って見た


命懸けだわ


ここも
映えか、命か
イヤイヤイヤw
流行りの映えスポットに行って見た


命懸けだわ


ここも
映えか、命か
イヤイヤイヤw
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
18:00
Comments(2)
2023年08月18日
2023年08月17日
鹿の国とハムスタジアム
毎度お馴染み第Q管区
帰省しようと思ったが3ヶ月前から
仙台便は売り切れ


夜中に秋田まで走って乗船



苫小牧に上陸と同時に15頭位の鹿の群に遭遇
その後も最初の群程の規模ではないものの
そこかしこで遭遇。
ブツケルとタダじゃすまないんでビビりながら
進む。あの笛はホントに効いてんのかな
噂では聞いてたけど、苫小牧は道南の比では無い
最近は、帰省してもなにする訳でもなくつまらないんで帰りに寄ってみた




カッチョイイ~
帰省しようと思ったが3ヶ月前から
仙台便は売り切れ


夜中に秋田まで走って乗船



苫小牧に上陸と同時に15頭位の鹿の群に遭遇
その後も最初の群程の規模ではないものの
そこかしこで遭遇。
ブツケルとタダじゃすまないんでビビりながら
進む。あの笛はホントに効いてんのかな
噂では聞いてたけど、苫小牧は道南の比では無い
最近は、帰省してもなにする訳でもなくつまらないんで帰りに寄ってみた




カッチョイイ~
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
18:00
Comments(2)
2023年08月16日
花火大会
毎度お馴染み第Q管区
いつものジョギングコースは有料観覧席に

ウチは漁港に陣取り

漁船越しの花火見物


夏だねぇ
いつものジョギングコースは有料観覧席に

ウチは漁港に陣取り

漁船越しの花火見物


夏だねぇ
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
18:00
Comments(2)
2023年08月15日
2023年08月14日
大内宿はネギの味
毎度お馴染み第Q管区
ここは大内宿





江戸時代だよ
良いね~


きちんと箸代わりのネギでいただく
啜っちゃ噛り、噛っては啜る
薬味どころかネギがメイン
辛いわ~
楽しいけど、フツーに食べる方が旨い
ここは大内宿





江戸時代だよ
良いね~


きちんと箸代わりのネギでいただく
啜っちゃ噛り、噛っては啜る
薬味どころかネギがメイン
辛いわ~
楽しいけど、フツーに食べる方が旨い
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
18:00
Comments(2)
2023年08月13日
エジプト撮り放題 ヨロレイヒー
毎度お馴染み第Q管区

キョーヨーを高めに美術館へ



写真撮れます
皆して撮るから、各展示物前に人だかり
良いんだか悪いんだか

キョーヨーを高めに美術館へ



写真撮れます
皆して撮るから、各展示物前に人だかり
良いんだか悪いんだか
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
18:00
Comments(2)
2023年08月12日
あぶくま洞
毎度お馴染み第Q管区
聳え立つ岩盤

凄いね~



涼しいよ、とても
もっと凄いのが、ここ


さすがにスマホは遠慮したw
頭ブツケタ、ちょっと涙でた

出てきちら、ホタル
凄いね~
聳え立つ岩盤

凄いね~



涼しいよ、とても
もっと凄いのが、ここ


さすがにスマホは遠慮したw
頭ブツケタ、ちょっと涙でた

出てきちら、ホタル
凄いね~
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
18:00
Comments(2)
2023年07月09日
55
毎度お馴染み第Q管区
先日無事55歳となりまして

ムスメから初めて誕生日プレゼントを頂き

中身、良く解ってるじゃないかw

家の前で外ご飯

三割引きの仙台牛と

ホルモンで楽しむ
良い休日なのだ
タレはソラチのヤツ
塩系でなかなか旨い
先日無事55歳となりまして

ムスメから初めて誕生日プレゼントを頂き

中身、良く解ってるじゃないかw

家の前で外ご飯

三割引きの仙台牛と

ホルモンで楽しむ
良い休日なのだ
タレはソラチのヤツ
塩系でなかなか旨い
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部 at
18:26
Comments(2)